新しいコントローラーの持ち方【バスケ持ち】について解説します。【FPS】

こんにちは、ぬこ道のちゃいと申します!

みなさんはコントローラーをどのように持っていますか?

初心者ぬこ

普通持ちだよ~

鬼ぬこ

モンハン持ち!

いろんな持ち方の人がいると思います。

今回は私が新しく考案したコントローラーの持ち方、【バスケ持ち】を紹介します。

バスケ持ちでは、エイムをおざなりにすることもなく、モンハン持ちのような同時操作性を保つことができます。ぜひ試してみてください。

目次

バスケ持ちの外観

この画像のように、バスケ持ちとは左手の指4本を使用した持ち方です。

上から見るとこんな感じです。

ちゃい

ほぼモンハン持ちです!

バスケットボールでシュートを打つコツは左手を「添えるだけ」ですよね。

この持ち方のコツも左手を添えることにあります。そこでなんか似てるなと思ったので、バスケ持ちと命名しました。

このバスケ持ちでは、人差し指で十字キー+真ん中のPADボタンの操作、中指でL1の操作、薬指でL2の操作を行います。小指はコントローラーを握らずに浮かせる形になっています。

コントローラーを両手で持つというよりは、「右手で持っているコントローラーを、左手で挟んで安定させる」という意識で持つとわかりやすいかもしれません。

モンハン持ちとの比較

FPSプレイヤーにモンハン持ちはどういう形かと聞くと、この画像のイメージの人が多いのではないでしょうか。

元々のモンハン持ち(PSP時代)は左手の人差し指を使用していたみたいですが、デバイスの形が変わるにつれ右手の人差し指を使用するスタイルに変わっていきました。

そういった意味では、バスケ持ちは元々のモンハン持ちに薬指を付け加えた形とも言えますね。

従来のモンハン持ちについて詳しく知りたい方は下記記事を参照ください。

モンハン用語/モンハン持ち

バスケ持ちのメリット

モンハン持ちでは〇△▢✕を操作しながら視点移動できたのと同じように、バスケ持ちでも十字キーを操作しながら視点移動ができます。

この視点移動しながら操作できるというところにメリットが多くありますので、これを紹介していきます。

しゃがみ撃ちなどの複雑な操作が可能になり、指への負担も分散される

バスケ持ちでは常にL2に薬指をおいている形になるので、頻繁に使うボタン(ジャンプやしゃがみ)をそこに設定しておけば、人差し指への負担を減らすことができます。

モンハン持ちでは人差し指への負担が大きかったため、それを敬遠して持ち方を変えていない方にもバスケ持ちはおすすめです。

ただ、私が普通持ちからバスケ持ちに変えた直後は、小指に少し負担がかかりました。しかし、1週間もすれば完璧に慣れて使えるようになったので、少しだけ辛抱すればOKです。

スティックから指を離す回数が少なくなり、指の位置が変わらなくなる

〇△✕▢にいらないボタンを持ってくることで、右スティックから指を離す回数が減り、位置が変わらなくなります。

初心者ぬこ

右スティックの指の位置が変わるとダメなの?

という方もいると思うので、少し解説させていただきます。

指の位置が変わるとどうなるか

スティックにおける指のポジションがコロコロ変わっていたらあまりエイムは安定しません。簡単に言うとクソエイムが出やすくなります。

みなさんはスティックに指を置く際、ポジションを意識したことはあるでしょうか?

スティックは平らではなく、真ん中がへこんでて周囲が盛り上がっていますよね。このような形では、置く場所によって指とスティックの接地面が変わってきます。接地面が少しでも変わると感覚も変わってくるので、「何となくいつもよりエイムが悪い」という状態が引き起こされます。

このようなエイムが悪いという下振れを無くすために、スティックから指を離す回数を少なくする必要があります。

まだ初心者の人には難しい話かもしれませんが、上位の戦いになればなるほど下振れを引くときつくなります。将来そうならないように、今のうちに持ち方を変えておくのもアリだと思います。

ちゃい

スティックから指を離しても平気な人がたまにいますが、あれは才能です

スティックから指を離す時間が少なくなり、その分スキが減る

前項と似たようなタイトルですが、スティックから指を離す時間がなくなるということは、常に視点移動ができるということです。

リロードしながら、武器チェンしながら、しゃがみながら、グレに切り替えながら、ジャンプしながら視点移動が行えます。

普通持ちでボタン配置を変えていない場合、これらの動作を行っている間は視点を動かせませんよね。そのスキを突かれてダウンを取られることもあります。

特に低感度でプレイしている方は、少しの視点移動の遅れが命取りになるので、このスキを減らすのがとても重要になってきます。

視点が滑らかになって綺麗になる

視点移動を常にしている状態になるので、視点が滑らかで綺麗になります。

動画映えなどを気にしている方はこの点もメリットになってきますね。

バスケ持ちのデメリット

習得には1週間前後かかる

ここは人にもよりますが、わたしは慣れるまでに1週間ほどかかりました。

この期間が耐えられない方は厳しいかもしれません。

慣れない間は小指に負担がかかる

私がバスケ持ちに慣れるまでの期間、小指に負担がかかっていました。特にけがをしたわけではありませんが、少し筋肉痛的なのはきました。

ここの負担具合も人によって変わると思います。痛みに耐えてまで習得する必要はないので、無理のない範囲で習得しましょう。

ちゃい

私は小指が小さいのでそれが原因かもしれません。

ボタン配置を変える必要がある

十字キーが操作できるようになったといっても、大体のゲームの十字キーは戦闘に必要ない操作が配置されていることが多いです。

人によりますが、モンハン持ちではボタン配置を変える必要が無いため、この点は少し面倒かもしれません。

ボタン配置例

これが今の私のボタン配置です。

〇✕△▢のボタンに、戦闘中はあまり使わないボタンを持ってきています。

そしてバスケ持ちでは、〇✕△▢以外のボタンは視点移動をしながらボタン操作ができるので、戦闘中はスティックから指が離れることはほぼありません。

このボタン配置かなり強いのでおすすめです。

PS4はPADボタンに武器切り替えを持ってくると、バグで武器をしまうことができなくなります。なので、PADボタンには長押しの必要が無いボタンを配置することをおすすめします。

ちゃい

ボタン配置を決める際は下記の記事が参考になります!

バスケ持ち超おすすめ

バスケ持ちはめちゃくちゃおすすめです。特に、今普通持ちの方は一度試してほしい持ち方ですね。

エイムの感覚も普通持ちと変わらないので、エイムの良さをそのままにしながら操作できるボタンが増えます。一石三鳥ぐらいありますね。

もし薬指をL2に乗せ続けるのがしんどかったら、左手のモンハン持ちで対応するだけで全然いいと思います。その辺りは個人の好みで使い分けてみてください。

鬼ぬこ

バスケ持ちは合わなかったけど、モンハン持ちに興味が出てきた!

という方は、下記の記事を参考にしてみてください。

初心者ぬこ

普通持ち以外受け付けないけど、操作できるボタンは増やしたい…

という方は、プロコンがおすすめの選択肢に入ってきます。

プロコンはFPS用に作られたコントローラーのことです。ボタンの数が多く設計されていたり、スティックの高さが変えられたりするので、モンハン持ちのようなキャラコンも可能になってきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • モンハン持ちは右スティックの存在しないPSP時代に、左スティックでの移動と十字キーでのカメラ操作を両立させるためのものなので、この持ち方はバスケ持ちなどではなくモンハン持ちです

    • ご指摘ありがとうございます!

      現在FPSにおいてのモンハン持ちは、右手の人差し指を使用するのが一般的なイメージとして浸透しているので、その前提で記述をしておりました。
      そして従来のモンハン持ちでは左手の人差し指を使用していますが、薬指を使用しているパターンを見たことがありません。

      そこで区別をつけるために新たにバスケ持ちという名前を付けさせていただきました。
      あくまでもバスケ持ちは従来のモンハン持ち+薬指という認識です。ご了承ください。

    • コメントありがとうございます!
      気に入っていただけたようでなによりです!!

コメントする

目次