こんにちは、ぬこ道のちゃいと申します!
感度って明確な答えがないのでどう設定したらいいか悩みますよね。
まずはプロゲーマーの感度を真似るでしょ!
プロでも高感度と低感度の人がいるからよくわからないよね
今回はそんな感度の森に迷い込んでしまった方のために、自分に合った感度の合わせ方について解説していきます。
自分に合った感度を設定できると自分のパフォーマンスを最大化できるので、ぜひ参考にしてみてください。
感度を決めるための3ステップ
次の3ステップを踏めば、自分に合った感度が見つかると思います。
では早速1から順番に見ていきましょう。
1.低感度・高感度、あなたはどっちが向いてる?
それぞれの強みと弱みを参考にして、自分がどちらの感度に向いているかを考えてみてください。
なお、一般的には低感度のほうが強くなれるといわれていますが、高感度でも強い人はもちろんいます。
もちろん低感度と高感度両方試せた方が一番いいので、時間のある方は両方試してみましょう。
ちなみに強い人は低感度であるケースが多いですね!
低感度
- 視点・エイムが安定する
- 遠くの敵が狙いやすくなる
- 扱いやすい
- 近距離の撃ちあいがぐだりやすい(当てにくくなる)
- 後ろをとられると反応が遅くなる
- アイテムを拾う際に少し時間がかかる
- 立ち回りに自信がある
- 戦闘では中距離~遠距離で戦うことが多い(支援型)
- 安定したプレイをしたい
高感度
- 近距離の敵に素早くエイムを合わせられる
- アイテムを早く拾える
- 振り向きが早いから後ろをとられてもすぐに対処できる
- 見ごたえが出る
- 遠くの敵が狙いづらくなる
- 低感度と比べて慣れるのに時間がかかる
- センスが必要
- エイムに自信がある
- 普段から近距離の戦闘が多い(攻撃型)
- かっこいい動きがしたい
あなたはどちらのタイプでしたか?
始めたばっかだからどっちのタイプかわかんねぇ!
という初心者の方は、高感度の設定をおすすめします。
というのも、低感度設定は立ち回りが非常に重要になってくるので、FPSゲームに慣れていないと難しく感じると思います。
逆に、ある程度FPSに慣れてるけど高感度しか触ったことがない人は低感度を試してみることをおすすめします。
2.プロの感度を参考(真似)しよう
高感度と低感度のどちらかを決めたら、次はプロの感度を参考にしていきます。
ちなみにここではプロと書いていますが、参考にする人はどなたでも構いません。
自分の憧れている配信者、トッププロ、身近にいる上手い友達など、自由です。
配信者とか上手い人の設定がわかりません!
という方のために、低感度・高感度それぞれで強い方を紹介しておきます。
低感度の強いプレイヤー
まろん
Riddle joker所属の爪ダブ量産ストリーマー【まろん】さんです。
詳細な感度設定になっていますが、視点感度が大体4ぐらいで、エイム感度が3になっています。
かなりの低感度の部類に入るので、人を選ぶと思います。
視点感度が低いと感じたら少し上げて試してみるのもいいと思います。
Snip3down
元世界王者TSMのSnip3氏の感度です。
彼は今まで詳細設定ではなかったのですが、最新の情報では詳細設定を使用しています。
高感度の強いプレイヤー
NIRU
【NIRU】さんはプロではありませんが、プロに匹敵する実力を持っている爪ダブ量産ストリーマーです。
こちらも詳細な感度設定になっていますが、視点感度が大体7ぐらいで、エイム感度が6ぐらいになっています。
Genburten
「コントローラーで誰が一番強い?」と聞いたら、プロであれば誰もがGenburten氏と答えるでしょう。
Genburten氏はRIG所属のプロゲーマーで、強すぎるあまりチーターでさえも彼からは逃げるそうです。
この設定は視点感度が高めでエイム感度が低く、使ってみると意外と使いやすいことがわかります。
反応曲線が0なので、初めて経験する方は慣れるのに時間がかかると思いますが、一度お試しを。
3.徐々に自分に合う形に調整していく
あとは自分で少しづつ調整していくだけです。
いつも敵にエイム合わせようとすると少し行きすぎちゃうんだよなー
という人は感度を下げてみるのもよし、
近距離の敵に全然弾当たらん!
という人は感度を上げてみるのもよしです。
人はそれぞれ、スティックの持ち方、力の入れ方、倒し方、コントローラーの持ち方まで千差万別です。
それはプロも同じなので、ぜひ感度を真似するだけで終わらずに、自分なりに少しのアレンジを加えてみてください。
試行錯誤していきましょう!
APEXに関する記事
コメント